SSブログ

GW初日の早朝8時まで良い波がブレイクしそれに乗れたホームポイントNの浜 [萩方面]

0428波乗り.jpg
無風面ツルでパワフルな波に乗れたホームポイント
https://youtu.be/a1q6zOxrqvE←動画はここ
2018年4月28日 (土波は急激にサイズダウン…Nの浜
◇午前8時頃~約1時間<無風面ツル><セット腰~腹><3人><5.11ft fish><SexWax=cool><2mmフル><ポリ缶=お湯><15th surfing in April:48th in 2018><乗れた本数:計11本><日の入り時刻=18:56>

GW初日は朝からホームポイントに良い波がブレイク。ただし満潮へ向かってどんどんブレイクしづらくなっていった。が、無風面ツルのパワフルな波を、仲間と2人だけの貸し切り状態で楽しむことができた[わーい(嬉しい顔)]

0428夕.jpg
無風ウネリのみでサップ2人が入っているホームポイント
https://youtu.be/03GflGYJhtU←動画はここ

方のホームポイントは、無風で気温16℃。ウネリのみだが、SUP2人が入って、インサイドブレイクに乗っていた。昨日朝はフラット、今朝は腹~胸、夕方にはもうウネリのみ。出入りの激しい春の日本海だ[ふらふら]

0428朝.jpg
セット腹~胸の良い波がブレイクするホームポイント
https://youtu.be/2ckj83HYZw4←動画はここ

GW初日のホームポイントは気温7℃。かすかなオフショアの中、最大セット腹~胸の波がブレイク。すでにサーファーが1人右の奥に入っている。午前中用事があるので、朝飯食べずに入ろう[exclamation×2]

0428ノウサギ.jpg
突然車の前に現れたノウサギ 180428
https://youtu.be/LVXer5gG0TI←動画はここ

パートナーが職場から帰っている時に、突然道路に現れたノウサギ。対向車が止まってくれたから良かったのものの、一歩間違えたら悲劇だったかも。その後、元気に走って目を楽しませてくれたようだ[わーい(嬉しい顔)]


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

強めのオンショアで夕方やや反応し始めた程度のホームポイントNの浜 [波レポート]

0427夕.jpg
やや強めのオンショアでウネリは入りだしたホームポイント
https://youtu.be/jkZgDoNlr1c←動画はここ 
2018年4月27(金) 4月のオリジナルソング! Nの浜波レポ
夕方のホームポイントは、気温13℃。やや強めのオンショアで、ウネリは入り出した。天気予報によると明日も午前中風が弱く、午後から北北西4m。今日よりは日本海の波が上がる確率は高そうだ[グッド(上向き矢印)]

0427朝.jpg
ほぼフラットのホームポイント 
https://youtu.be/J_soUsgeLlE←動画はここ 

今朝のホームポイントは、気温10℃。ゆるいオフショアの中、スジのようなウネリはあるが、ほぼフラット。今日の天気予報では午前中ほぼ無風、午後から北西3mだ日本海に反応はあるだろうか[グッド(上向き矢印)]

0427歌.jpg
4月のオリジナルソング ♪西へ東へ~風に舞う夢

https://youtu.be/yLbDaSWrpuY←動画はここ 

新年の決意で今年は毎月1曲以上オリジナルソングを書くと決め、3月まではすんなりできたが、4月はやっと今日録音できた。ぎりぎりセーフ!人間、やればできるものだと自分でも驚いている[わーい(嬉しい顔)]

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

好天で無風面ツルの小波をロングとフィッシュで楽しめた春の日本海 [萩方面]

0426波乗り.jpg
無風面ツル緑色の小波乗りを楽しめた春の日本海
https://youtu.be/6vgb-17rseo←動画はここ
2018年4月26日 (木飛行機雲も素敵だった…日本海
◇午前9時半頃~約1時間半<無風><セットひざ~モモ><1人><9.6ft DT2><SexWax=cool><セミドライ><ポリ缶=お湯><14th surfing in April:47th in 2018><乗れた本数:計18本><日の入り時刻=18:54>

無風面ツルのひざ~モモの波がブレイクするが、セット間が長くたるいので、まずロングで入った。十分楽しめたのでフィッシュに替えてみたが、やはりフィッシュでは走れず。それでも、天気も良く気分は最高だった[わーい(嬉しい顔)]

0426夕.jpg
無風でウネリのみのホームポイント
https://youtu.be/o8dnahAhSe8←動画はここ

方のホームポイントは気温16度。ほぼ無風の中、ウネリは入るが左側がインサイドブレイク、右側はショアブレイク。明日も午前中ほぼ無風で午後から北西の風3~4m。少しはサイズアップするか[グッド(上向き矢印)]

0426朝.jpg
いウネリがインサイドブレイクのホームポイント
https://youtu.be/-AC16BdsxMo←動画はここ

朝のホームポイントはなんと気温6℃。冷たいオフショアの中、良いウネリは入るが、残念ながらインサイドブレイク。ここでは無理だが、他のポイントでは乗れるはず[わーい(嬉しい顔)]


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

朝一クローズ一歩手目まえから夕方は風クローズのホームポイントNの浜 [波レポート]

0425夕.jpg
腰~腹で風クローズのホームポイント
https://youtu.be/8D_1K6j25go←動画はここ 
2018年4月25(水) 風さえなければ… Nの浜波レポ
夕方のホームポイントは気温13℃。終日吹き続けたオンショアは予想どおりおさまらず、波のサイズは落ちたが、風クローズ。天気予報では明日午前中は風がおさまるようなので、波が残っていることを期待[exclamation×2]

0425朝.jpg
クローズ一歩手前のホームポイント
https://youtu.be/SsaAEtNU42c←動画はここ 

今朝のホームポイントは気温11.5℃。強めのオンショアの中、最大セット腹~胸だが、クローズ一歩手前という感じ。今にも降り出しそうな空と強めのオンショアの中「さあ入ろう!」という気にはなれない[ふらふら]


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

午後から風が北西にふれてなんとか小波に乗れた春の日本海 [萩方面]

0425波乗り.jpg
チョッピーで乗れる波の見極めが難しかった春の日本海
https://youtu.be/Vsrwax3OBzU←動画はここ
2018年4月24日 (火波の見極めが難しかった…日本海
◇午後3時半頃~約1時間<そよ風程度のオン><セットひざ~モモ><1人><5.11ft fish><SexWax=cool><セミドライ><ポリ缶=お湯><13th surfing in April:46th in 2018><乗れた本数:16本><日の入り時刻=18:52>

小雨とゆるいオンショアの中、チョッピーで乗れるウネリがどれなのかが分かりづらく、何度もスカをくいながら、3本のニーライドを含め1時間でなんとか16本テイクオフはできた。※動画内の訂正【誤】Monday, April 24th⇒【正】Tuesday, April 24th

0424夕.jpg
セットひざ~腰のホームポイント
https://youtu.be/gkSy6oHdPQc←動画はここ

夕方のホームポイントは気温14.6℃、強めのオンショアで雨が吹きつける中、セットひざ~腰の波がブレイクしている。風をかわすポイントで入ってきたが、ここがこんなに上がるとは…でも雨のオンショアはきつい[ふらふら]

0424朝.jpg
良質のウネリがインサイドブレイクのホームポイント
https://youtu.be/hw1Zi6mdSCc←動画はここ

朝のホームポイントは小雨で気温17℃。強めのオンショアの中、良質なウネリは入るが、インサイドブレイク。今日は強めの南南東の後、午後3時から北西にふれるようだが、波はどうだろう[グッド(上向き矢印)]


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

久しぶりに良い波がブレイクし仲間と楽しめたホームポイントNの浜 [萩方面]

0423波乗り.jpg
無風面ツルの波を仲間と楽しめたホームポイント
https://youtu.be/dYDhZgOJNkI←動画はここ
2018年4月23日 (月久しぶりに朝食前に入った!Nの浜
◇朝8時前~約2時間半<無風面ツル><セットひざ~腰><5人><6.2ft Lomita><SexWax=cool><ロンスリスプリング(後半寒かった)><ポリ缶=お湯><12th surfing in April:45th in 2018><乗れた本数:23本><日の入り時刻=18:52>

朝一無風で良い波がブレイクしていたので、珍しく朝食をとらず海へ[車(RV)]最初波数の多い左に入ったが、波にパワーがないので右へ移動。こちらもたるめだが左よりは良くて、仲間たちと5人で無風目ツル腰サイズの波をシェア出来た[わーい(嬉しい顔)]

0423波乗り2s.jpg
久しぶりに良い波に乗れてついニヤついてしまうサーフモンキー
https://youtu.be/QhHbsi0U-7k←動画はここ

上の動画は、パートナーが録ってくれたものを中心に編集したが、この一本は自分のカメラで撮ったもの。良い波に乗れてついニヤついてしまうモンキー特集。時間的にはこの波乗りの後で、上の波乗りにつながる。

0423夕.jpg
ひざ~モモでまだ乗れるホームポイント
https://youtu.be/VbSpulviBbY←動画はここ

夕方のホームポイントは気温20℃。やや強めのオフショアの中、セットひざ~ももの波がブレイク。左はインサイド気味、右はミドル付近でブレイクしており、まだ乗れる。明日は南南東の強風。今日同様ホームポイントで乗れるか[グッド(上向き矢印)]


0423朝.jpg
ほぼ無風でセット腰~腹の波がブレイクするホームポイント

https://youtu.be/GCjxWqHuO3o←動画はここ


今朝のホームポイントは気温13℃。かすかなオフショアの中、セット最大腰~腹程度の良い波がブレイクしている。一刻も早く入りたい。昨日夜までビーチに漂っていた赤潮も全くなくなっている。早く入ろう[exclamation×2]


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

赤潮が大量発生し夜中にビーチが青く光り幻想的なホームポイントNの浜 [波レポート]

0422赤潮.jpg
赤潮がビーチで青く光るとまるでナイトショー
https://youtu.be/ichIoAffHzE←動画はここ 
2018年4月22(日) ウネリが入りラッキー! Nの浜波レポ
赤潮の昼と夜を編集してみた。これまで「赤潮=プランクトンの死骸」だと勘違いしていたがそうではないことや、全ての「赤潮=夜光虫」ではないこと等、今回初めて知った。しかし、夜青く光るビーチは最高だった[わーい(嬉しい顔)]

0422夕.jpg
赤潮だらけのホームポイント
https://youtu.be/Cg-vwTVTG88←動画はここ 

夕方のホームポイントは気温17℃。今吹き始めたばかりという感じのオンショアの中、赤潮だらけの海面がざわついているが、まだウネリにはなっていない。明日は終日南風だが、波予想では少しサイズアップしそうだ[グッド(上向き矢印)]

0422朝.jpg
ゆるいオフショアでほぼフラットのホームポイント
https://youtu.be/SlhXkt6hW9E←動画はここ 

今朝のホームポイントは、気温12℃。ホオジロが「一筆啓上…」と囀る中、ゆるいオフショアで、ほぼフラット。天気予報では今日午後から北北西の風3mなので、日本海はややサイズアップするかも[グッド(上向き矢印)]


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

はるか沖にあった広い面積の赤潮がビーチにまで届いた赤潮のホームポイントNの浜 [波レポート]

0421夕.jpg
無風ウネリのみで赤潮の入るホームポイント
https://youtu.be/iuOICYvjPzc←動画はここ 
2018年4月20・21(金・土) 波は上がらない…Nの浜波レポ
夕方のホームポイントは、気温20℃。無風ウネリのみで、右側のビーチに赤潮が入っている。2~3日前から沖にかなりの面積の赤潮が発生しているのを確認していたが、ビーチへ届いたのは初めてだ。明日午後から北北西が入るが、サイズアップするか[グッド(上向き矢印)]

0421朝.jpg
オフショアでフラットのホームポイント
https://youtu.be/ssUKh4wAvEQ←動画はここ 

今朝のホームポイントは、気温10℃。オフショアの中、フラット。今日は終日南風なので、日本海の波が上がる要素がない。もうそろそろ、日本海の閉店ガラガラ状態だろうか。月曜日は上がりそうだが[グッド(上向き矢印)]

0420夕.jpg
美しい夕焼けの中ウネリのみのホームポイント 
https://youtu.be/6HRjTXkyPig←動画はここ 

夕方のホームポイントは、気温15℃。ほぼ無風の中、ウネリは入っている。午後の北北西風はあまり影響がなかったようだ。明日は、終日南風なので、日本海はフラットだろう。次に上がるのは来週月曜日くらいか[グッド(上向き矢印)]

0420朝.jpg
ほぼフラットのホームポイント 
https://youtu.be/N1xH0Tjt-ck←動画はここ 

今朝のホームポイントは気温7℃、ゆるいオフショアでウネリのみ。ウネリの入る間隔は長く、ほぼフラットと言えばフラットだ。今日は午前中南風、昼から北北西なので、昨日のようにサイズアップするか[グッド(上向き矢印)]

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

意外にサイズアップしてロングボードをフィッシュに乗り替え正解だったK4ポイント [萩・阿武方面]

0419波乗り2.jpg
予想外のサイズアップでロングをフィッシュに替えたK4ポイント
https://youtu.be/sXhiMCzYkV8←動画はここ
2018年4月19日 (木仲間と2人で良い波シェア…K4
◇午後4時頃~約1時間半<ゆるいサイドオフ><セットすね~ひざ⇒腰><2人><9.6ft DT2⇒5.11ft fish><SexWax=cool><ロンスリスプリング><ポリ缶=お湯><11th surfing in April:44th in 2018><乗れた本数:27本><日の入り時刻=18:48>

干潮のサイズアップを狙いK4ポイントへ[車(RV)]小波だったのでロングで入ったが、予想外にサイズアップしたのでフッシュボードに乗り替えた。ほぼ無風でサイズアップし、しかもシーズン初のロンスリスプリングでも大丈夫だった。NAS(Nの浜 All Stars)の仲間と2人で波をシェアでき最高のK4ポイントだった[グッド(上向き矢印)]

0419夕.jpg
美しい夕焼けと夕凪の中ウネリのみのホームポイント
https://youtu.be/KzOJ2x3XGPg←動画はここ

夕方のホームポイントは、美しい夕焼けの中、気温は14℃。夕凪で無風の中、ウネリは入っているが良質なものではない。明日は午前中南風、午後から北北西の風が吹くので、またサイズアップしそうだ[グッド(上向き矢印)]

0419朝.jpg
昨日と同くほぼフラットのホームポイント
https://youtu.be/iQw1cr99tY4←動画はここ

今朝のホームポイントは昨日と同様、気温8℃、ゆるいオフショアでかすかなウネリは入るが、ほぼフラット。天気予報では午前中南風、午後から西南西風ということも昨日とほぼ同じ。サイズアップするか[グッド(上向き矢印)]

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ここのところずっと午前中オフで昼からオンになるがサイズアップしないホームポイントNの浜 [波レポート]

0418夕.jpg
美しい夕焼けの中ウネリのみのホームポイント
https://youtu.be/LK0pXcYLx2Y←動画はここ 
2018年4月18(水) オンショアに期待するが…Nの浜波レポ
夕方7時前のホームポイントは、美しい夕焼けと夕凪の中、ウネリのみ。明日は午前中南風2~3mで、午後から西風になっているが、風力2~3mなので日本海の波がサイズアップすることはなさそうだ[バッド(下向き矢印)]

0418朝.jpg
ほぼフラットのホームポイント 
https://youtu.be/9tu8OWahodg←動画はここ 

今朝のホームポイントは、気温8℃。ゆるいオフショアの中、スジのようなウネリは入るが、ほぼフラット。予報では午後から北北西の風、少しでもサイズアップしてほしいと思うのだが[グッド(上向き矢印)]

0403桜鯉.jpg
指月公園の桜吹雪とそれを食べるお堀の鯉 
https://youtu.be/l34IPxdj00U←動画はここ 

今年は桜が咲くのがすごく早かったが、4月3日、まだ散り始めたばかりの指月公園の桜の花吹雪を、お堀の鯉たちが食べていて驚いた。間違えて食べてる感じではなく、がっつり食べていた[がく~(落胆した顔)]

0419鳥の比較.jpg
シロハラとジョウビタキ♀の比較
https://youtu.be/fpiCl_oIsXw←動画はここ 

家の庭にやって来る野鳥の中に、シロハラとジョウビタキのメスがいて、大きさは全く違うが、見た目がすごく似ているので、調べてみるとどちらもスズメ目のヒタキ科だった。どうりでなと思った。ちなみにジョウビタキはジョウビタキ属、シロハラはツグミ属。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。