ミサゴが目の前で海に飛び込んで狩りをする様子が録れた波のないホームポイントNの浜 [波レポート]

ミサゴが漁をする瞬間が録れたホームポイント
https://youtu.be/ITI1aS0ZpVQ←動画はここ
2018年5月29日(火) 実家ではモズが大騒ぎ… Nの浜波レポ
ミサゴ(オスプレイ or 魚鷹)がちょうど狩りをしていた夕方のホームポイントは、気温21℃ゆるいサイドオフでほぼフラット。天気予報では明日もずっと南風で、午後3時から西北西~西風2~1m。この程度では日本海に波は立たないだろう
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

ほぼフラットのホームポイント
https://youtu.be/WFlT1vxRjSU←動画はここ
今朝のホームポイントは気温20℃、ゆるいオフショアでほぼフラット。天気予報によると今日は終日南南東の風3~5mなので、日本海は今日もずっとフラットだろう。波乗りは太平洋で
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)

縄張り争い?パートナー争奪戦?騒がしいモズたち
https://youtu.be/wz-Bq4hx26M←動画はここ
実家の庭で4羽の百舌が結構狭い範囲で縄張り争いなのかパートナー争奪戦なのか、2羽のメスと2羽のオスが飛びまわったり、大声でさえずったりしていた。あんなに近くで見たのは初めてで後から百舌だと分かった。
夕焼けは美しいが波はないホームポイントにストレスがたまっていく… [波レポート]

無風でフラットのホームポイント
https://youtu.be/spKrPqlt7rQ←動画はここ
2018年5月28日(月) 「波なシーズン」はつらい… Nの浜波レポ
夕方のホームポイントは気温21℃、美しい夕焼けの中ほぼ無風で、ほぼフラット。天気予報では南南東の風3~4mなので、日本海は引き続きフラットだろう
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

オフショアでフラットのホームポイント
https://youtu.be/Xey7HkgUxk0←動画はここ
今朝のホームポイントは気温19℃、オフショアでフラット。天気予報によると今日も終日南風なので、日本海はフラットだろう。波乗りしたければ太平洋側までトリップするしかない、まさにそんな季節だ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

オリジナルソング♪メロディ(5月の唄)
https://youtu.be/SSyWIJf3n90←動画はここ
5月8日に書き始めやっと23日になんとか録音できたこの曲、よろしければどうぞ
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
西から北の風が吹かないのでウネリのみかほぼフラットのホームポイントNの浜 [NAS]

さわやかなオンショアでウネリのみのホームポイント
https://youtu.be/46cQme2J3-w←動画はここ
2018年5月27日(日) おしくらごう練習5日目 Nの浜波レポ
夕方のホームポイントは気温20℃、さわやかなオンショアの中、ウネリがないことはないという程度。天気予報によると明日は終日南~南南東の風3~5mなので、日本海はまたフラットだろう。釣り人には良いのかな。

ウネリのみでほぼフラットのホームポイント
https://youtu.be/pq78Kg5FkfU←動画はここ
今朝のホームポイントは気温14℃、ゆるいオフショアでウネリがないことはないという程度で、ほぼフラット。今日は午前中南3~南南東2m、午後から北西~北東1mなので、若干上がるか…無理かなぁ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

和船競漕「おしくらごう」練習5日目(最終日)
https://youtu.be/6bpwt0ywb9M←動画はここ
萩市玉江地区に300年以上伝わる伝統行事の和船競漕「おしくらごう」の一般の部に、我々サーフチームNAS(Nの浜 All Stars)が挑戦して7年目。今年はどのチームも練習は5回。今日がその最後の練習だ。
常に南風が吹く状況で波は上がらず我慢の時のホームポイントNの浜 [NAS]

ほぼ無風ウネリのみのホームポイント
https://youtu.be/lekcN4hd5fY←動画はここ
2018年5月26日(土) おしくらごう練習4日目 Nの浜波レポ
夕方のホームポイントは気温19℃、美しい夕焼けの中、ウネリは入っている。天気予報では明日も終日、南から南南東2~3mの風、日本海は明日もほぼフラットだろうなぁ
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

まるで湖のようにフラットのホームポイント
https://youtu.be/IrjoIok6ruU←動画はここ
今朝のホームポイントは気温16℃、かすかなオフショアで湖のようにフラット。今日は終日南~南南東の風なので、日本海の波が上がることはなさそうだ。

和船競漕「おしくらごう」練習4日目
https://youtu.be/MwTZyfvm_Yk←動画はここ
萩市玉江地区に伝わる伝統行事の和船競漕「おしくらごう」は6月3日。その一般の部に我がサーフチームNAS(Nの浜 All Stars)が参加して今年で7年目。今日は初めて漕ぎ手が5人そろって練習4日目
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
西南西から北西の風には全く反応せずほぼフラットのホームポイントNの浜 [波レポート]

海も空も灰色でほぼフラットのホームポイント
https://youtu.be/M6LdOKYstMY←動画はここ
2018年5月25日(金) 波はどこへ… Nの浜の波レポ
夕方のホームポイントは、空も海も灰色で気温は19.5℃、完全に無風でほぼフラット。天気予報では明日も終日南~南南東の風、日本海に波は期待できそうにない
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

ホウジロがさえずるウネリのみのホームポイント
https://youtu.be/IrjoIok6ruU←動画はここ
今朝のホームポイントは気温11℃、やや強めのオフショアの中、ウネリはあるがショアブレイク。ホウジロが「一筆啓上…」と鳴いている。今日は昼から西南西~北西風、ちょっぴりでも上がるかな
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

オリジナルソング♪メロディ(5月の唄)Rock Version
https://youtu.be/S52P-1AoUjI←動画はここ

オリジナルソング♪メロディ(5月の唄)
https://youtu.be/SSyWIJf3n90←動画はここ
北西風を受けて夕方にはなんとなくざわざわしてきたホームポイントNの浜 [波レポート]

かすかなオフショアでウネリのみのホームポイント
https://youtu.be/iXx3QcTqkMs←動画はここ
2018年5月24日(木) 波は期待できない… Nの浜の波レポ
夕方のホームポイントは気温17℃、かすかなオフショアで、ウネリがショアブレイク。明日もほぼ南風で午後3時から西南西3mの風ということで、日本海に波は期待できそうにない
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

ウネリがショアブレイクのホームポイント
https://youtu.be/S1qobEPPY1E←動画はここ
今朝のホームポイントは気温11℃、ゆるいオフショアの中、スジのようなウネリはあるが、ショアブレイク。今日は朝9時から北風1m、昼から北北西4mとなるので波が上がる可能性もあるかな
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

オリジナルソング♪メロディ(5月の唄)Rock Version
https://youtu.be/S52P-1AoUjI←動画はここ
5月のオリジナルソング♪メロディを歌詞のとおりに5月の緑の中で歌ってみた。外で歌うと気持ちが良くて、このロック・バージョンはオリジナルのFキーからなんとAで。外だと声が出るし、鳥のさえずりもまた良い感じだ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
昨日まで3日連続で乗れたが今日はまた「波なシーズン」に逆戻りの5月の日本海 [波レポート]

海面はざわついてきたホームポイント
https://youtu.be/9z1Ywy2G1yw←動画はここ
2018年5月23日(水) 明日は上がるか… Nの浜の波レポ
夕方のホームポイントは気温11℃、小雨で時折強めのオンショアと大変撮影しにくい状況の中、海はスジのようなウネリでざわつき始めていた。今夜は北~北北東で明日朝は南南東から北北西と予想が難しい状況だ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

小雨ゆるいオフショアでフラットのホームポイント
https://youtu.be/LF6rSBGDLJQ←動画はここ
今朝のホームポイントは気温16℃、ゆるいオフショアと小雨の中、予想どおり湖のようにフラット。今日は終日強めの南南東で、夕方から北風に変わるようだ。明日は少しサイズアップするかも知れない
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

オリジナルソング♪メロディ(5月の唄)
https://youtu.be/SSyWIJf3n90←動画はここ
今年は毎月最低1曲以上はオリジナルソングを書くと決めて4月まで順調にできた。5月は8日に書き始めたがなかなか固まらず、やっと今日23日になんとか録音するはこびとなった。やればできるものなんだなぁ…。
素敵な空と雲の下で超小波にフィッシュボードで何とかテイクオフはできた日本海 [萩方面]

なんとかテイクオフはできた日本海
https://youtu.be/GVhaxbD23Y8←動画はここ
2018年5月22日 (火) ロングなら楽しめたか…日本海
◇午前9時半~約1時間<サイドオン><セットすね~ひざ><1人><5.11ft fish><SexWax=オレンジ><ロンスリスプリング><ポリ缶=お湯><12th surfing in May:61st in 2018><乗れた本数:19本><日の入り時刻=19:14>
3日連続同じポイントに入ったが今日の波が最小で、フィッシュボードではテイクオフがやっとだった。波乗りをした気分には十分なれたが、ロングボードを持って行くべきだったかなぁ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

オフショアでほぼフラットのホームポイント
https://youtu.be/Vx-xe4yEsvg←動画はここ
夕方のホームポイントは美しい夕焼けの中で気温22℃、やや強めのオフショアでほぼフラット。明日はほぼ終日南南東の風4~6mで、夕方から北北西の風1m。明後日はちょっぴり波が上がるかもしれない
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

比較的良いウネリのホームポイント
https://youtu.be/IPbV507Jw2c←動画はここ
今朝のホームポイントは気温14℃、かすかなオフショアの中で比較的良いウネリは入るが、インサイドブレイク。ここがこれならひょっとして乗れるポイントもあるかもしれない。
波の色は同じだが昨日とはうって変わってコンスタントに乗りまくれた日本海 [萩方面]

コンスタントに乗れた無風面ツルの日本海
https://youtu.be/bHvEKpclXH8←動画はここ
2018年5月21日 (月) とにかく乗りまくれた…日本海
◇午前9時前~約1時間<無風><セットひざ~もも><1人><5.11ft fish><SexWax=オレンジ><セミドライ><ポリ缶=お湯><11th surfing in May:60th in 2018><乗れた本数:23本><日の入り時刻=19:13>
昨日は小波なのにハードで7本しか乗れなかったポイントだが、今日は無風面ツル、エメラルドグリーンでややダンパー気味の小波に1時間で23本とコンスタントに乗ることができた
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ほぼフラットのホームポイント
https://youtu.be/D6c3V0OKQqU←動画はここ
夕方のホームポイントは気温18℃、そよ風程度のさわやかなオンショアの中、ウネリは入っているがショアブレイク。天気予報によると明日も終日南~南南東の風3~5mなので、山口県北部の日本海は、ドフラットだろう
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

ひざ~モモの波がブレイクするホームポイント
https://youtu.be/5V94wTHOj5k←動画はここ
今朝のホームポイントは気温12℃でゆるいオフショアの中、セット間隔は長いが左側ではセットひざ~モモのブレイクがあり乗れそうだ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
天気が良く緑色の海は小波なのに結構ハードで波をつかみにくかった5月の日本海 [萩方面]

小波なのに結構ハードだった日本海
https://youtu.be/g-UQn6Ohc6M←動画はここ
2018年5月20日 (日) おしくらごう練習3日目…日本海
◇午前10時前~約1時間<サイドオン><セットひざ~もも><1人><5.11ft fish><SexWax=オレンジ><セミドライ><ポリ缶=お湯><10th surfing in May:59th in 2018><乗れた本数:7本><日の入り時刻=19:12>
昨日のホームポイントの大波がウソのようにサイズダウン
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

和船競漕「おしくらごう」練習3日目
https://youtu.be/kguLjRTFsJA←動画はここ
おしくらごうの練習3日目は、3人で練習。応援に来た仲間が1人が途中から船に乗って一緒に漕いでくれた。残りの練習2回は5人そろう予定だが、さてどうなることやら。

劇的にサイズダウンしたホームポイント
https://youtu.be/kCcJbpqVn6I←動画はここ
今朝のホームポイントは肌寒い気温6.4℃、かすかなオフショアの中、波は劇的にサイズダウン。サーファー1人が入っているがテイクオフがやっと。でもここがこれなら別のポイントで乗れそうだ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

干潮にむかいサイズアップしたホームポイント
https://youtu.be/7I-0-Qir-c4←動画はここ
夕方のホームポイントは、夕凪で気温17.3℃。干潮に向かうためか5時過ぎ頃の波に比べ、かなりサイズアップしていた。時間があれば入りたいと思えるほど…。明日は終日南~南南東の風3m、朝一残るか…。