何とか乗れる程度の超小波乗りをパートナーと2人で楽しめた日本海日本海 [萩方面]

何とか乗れる程度の超小波乗りを楽しめた…
https://youtu.be/7ee_F7Hu8Bw←動画はここ
2019年9月21日(土) ビデオ撮影に感謝…Blue-IBpoint
◇午前10時過ぎ~小1時間<ほぼ無風><すね~ひざ><2人><5.8ft Placebo><2mmスプリング><ポリ缶=水道水><12th surfing in Sept;149th in 2019><乗れた本数;14本>
午前中近所のポイントは、ぎりぎりテイクオフは出来そうな小波がブレイク。パートナーと2人でその小波を堪能した。最初の5分間、仲間がビデオカメラで我々を撮影してた。とてもありがたかった
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ウネリがインサイドブレイクのホームポイント …
https://youtu.be/Ka8HngANabE←動画はここ
今朝のホームポイントは、気温21℃、ほぼ無風で、左右共にすね~ひざ程度のウネリがインサイドブレイクしている。今日は朝9時から東北東~北東の風3mということで、日本海に波は少しは上りそうだ。(※現在、工事の関係で車を止められるスペースが大変少ないので要注意
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
サイズは無いのにインサイドは結構ハードな小波乗りを楽しんだ日本海 [萩方面]

サイズは無いのにインサイドは結構ハード…
https://youtu.be/tAyTIijxigE←動画はここ
2019年9月20日(金) 小波なのにハード…Blue-IBpoint
◇午前9時過ぎ~約1時間<ほぼ無風><すね~ひざ><1人><5.8ft Placebo><2mmスプリング><ポリ缶=水道水><11th surfing in Sept;148th in 2019><乗れた本数;14本>
午前中の近所のポイントは、ほぼ無風で、サイズはないのに結構沖で波がブレイクしており、インサイドは結構ハードという小波乗りを楽しむことができた。★動画中の訂正 【誤】午後9時⇒【正】午前9時

ひざ~モモ程度の波はあるホームポイント …
https://youtu.be/WFaD1ZMTgQ0←動画はここ
今朝のホームポイントは、気温19℃、かすかなオフショアで左側には最大セットひざ~モモ程度の波がブレイク。すでにショートが1人入って乗っている。右は、インサイドブレイク。今日は終日南風3~2mということで、日本海の波は下がっていくのかな。(※現在、工事の関係で車を止められるスペースが大変少ないので要注意
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
左右で乗れてしかもサイズアップしたホームポイントの日本海Nの浜 [萩方面]

【4部作のパイロット版】左右で乗れてしかも…
https://youtu.be/BZUjREZqrXA←動画はここ
2019年9月19日(木) 4つの動画を作成した…Nの浜
◇午前9時半頃~約1時間<時にほぼ無風;時にサイドオン;時にサイドオフ><セット腰~腹><約10人><5.8ft Placebo><2mmスプリング><ポリ缶=水道水><10th surfing in Sept;147th in 2019><乗れた本数;12本>
午前中のホームポイントは、左に2人が入っていたが、自分は誰もいない右に入った。その後右に人が増え、しばらくすると一旦波がおさまった。上がって撮影していると、左右共にサイズアップし、秋の日本海らしくなってきた。ビデオカメラとアクションカムで100本以上の動画を撮影したので、4作品に分けてみた。

【4部作の第2部】SUPライダー特集…
https://youtu.be/Y-tfpat54os←動画はここ
ホームポイントで波乗りをした後、陸からビデオカメラで約1時間、左右の撮影をした。右側で最も乗っていたのは、SUPのライダーだった。乗った本数、乗った率、ライディングの質、どれもベストだった。

【4部作の第3部】リバーマウスサーフィン特集…
https://youtu.be/83m5buVJ83c←動画はここ
ホームポイントの右側は、先日の大雨で人為的に決壊されてリバーマウスになってから早3週間。こちらでも波乗りができる状況になっている。この日は右でも乗れたが、左側の波乗りを特集してみた。

【4部作の第4部】サーフモンキー特集 …
https://youtu.be/pQho7MF82ks←動画はここ
ホームポイント右側のアクションカムで撮った自分の波乗りをまとめた。これで、ビデオカメラとアクションカムで撮った103本のファイルの、有効活用ができた。(時間もかかったが…)

左右で乗れそうな波があるホームポイント …
https://youtu.be/eD_nYttQG1k←動画はここ
今朝のホームポイントは気温21℃とやや涼しい中、ほぼ無風で、左右ともにひざ~腰程度の波があり、どちらでも乗れそうだ。(※現在、工事の関係で車を止められるスペースが大変少ないので要注意
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
リーバーマウスでパートナーと小波乗りを楽しんだ日本海Nの浜 [萩方面]

リーバーマウスで小波乗りを楽しんだ …
https://youtu.be/OHeUk0VNwz4←動画はここ
2019年9月18日(水) サーフブーツが必要…Nの浜
◇午前9時半頃~約1時間<ほぼ無風;時にサイドオン><セットすね~ひざ><3人><5.8ft Placebo><2mmスプリング><ポリ缶=水道水><9th surfing in Sept;146th in 2019><乗れた本数;14本>
一昨日から終日良い波があったホームポイントだが、今朝はリバーマウスになった左側に何とか乗れそうな波が残っており、パートナーと2人で小波乗りを楽しむことが出来た。川からのものと思われる岩がゴロゴロしているので、2人ともサーフブーツを履いて入って正解だった。知らずにブーツで踏んづけても痛いくらいだ。

左右で乗れるホームポイント日本海…
https://youtu.be/qmlLikg4LBg←動画はここ
今朝のホームポイントは気温25℃、ほぼ無風で、リバーマウスにショート1人が入っている。左右ともにひざ~モモ程度の波があり、右でも乗れそうだ。(※現在、工事の関係で車を止められるスペースが大変少ないので要注意
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
波がまとまり乗り易かった日本海Nの浜の右側で仲間と波をシェア [萩方面]

波がまとまり乗り易かったホームポイント …
https://youtu.be/Y1o9Mzk_Fe0←動画はここ
2019年9月17日(火) 右側の波をシェアできた…Nの浜
◇午前10時半頃~約1時間<ほぼ無風;時に強めのオフ><セット腰程度><3人(左に1人)><5.8ft Placebo><2mmスプリング><ポリ缶=水道水><8th surfing in Sept;145th in 2019><乗れた本数;13本>
今朝のホームポイントは、昨日の夕方より波がまとまり、まあまあ乗り易くなっていた。昨日は終日多くのサーファーたちで賑わったホームポイントだが、今日は仲間と2人だけで右側の波をシェア出来た
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

リバーマウスの大波にサーファーが挑んでいた…
https://youtu.be/AtG8cdZjk6w←動画はここ
夕方のホームポイントは、ほぼ無風で左右共に乗れそうな波があるが、左のリバーマウスの方が大きめで、ややダンパー気味。その大波にサーファー1人が挑んでいた。右の方が乗り易そうだったが、サイズは左の方があった。明日はどうかな…。

十分乗れる波が左右でブレイクしている…
https://youtu.be/1HoOjeoqkBY←動画はここ
今朝のホームポイントは気温27.5℃、ほぼ無風で、リバーマウスにショート1人が入っている。左は腹~胸程度、右は腰~腹程度のブレイクがある。左右ともに十分乗れるコンディションだ。が、工事の関係で車を止められるスペースが大変少ないので要注意
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ホームポイントで朝夕2回波乗りができた日本海Nの浜 [萩方面]

干潮に向かい復活した波を夕暮れ前に楽しめた …
https://youtu.be/2-0VJRFCZSM←動画はここ
2019年9月16日(月)PM 入って正解だった…Nの浜
◇午後4時半頃~約1時間<時に強めのオン><セット腰程度><約10人><5.8ft Placebo><2mmスプリング><ポリ缶=水道水><7th surfing in September;144th in 2019><乗れた本数;14本>
夕方のホームポイントの右側は、干潮に向かって波が復活したので、本日のセカンドラウンドは、夕暮れ前に仲間たちとその波を、午前中と同じホームポイントの右側で楽しむことが出来た。時に強いオンショアも吹いたが、少しずつ波がまとまっていき、良い感じになった。入って正解だった
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

満潮に向かい乗りづらくなる前の1時間 …
https://youtu.be/1xKJe0pYQ7U←動画はここ
2019年9月16日(月)AM 何とか楽しめた…Nの浜
◇午前10時前~約1時間<時に強めのオン><セット腰程度><7人><5.8ft Placebo><サーフパンツ><ポリ缶=水道水><6th surfing in September;143rd in 2019><乗れた本数;12本>
午前中、ホームポイント右側は、満潮にむかい波はどんどん落ちていったが、何とか1時間は楽しめた。その後、皆左のリバーマウスへ移動していったが、その動画はこれから作る予定。引き続き工事の関係で駐車スペースが限られる。良識あるとめ方を心がけたい。

リバーマウスサーフィン…
https://youtu.be/ONh1AAHEKVQ←動画はここ
午前11時過ぎのホームポイント右側は、満潮に向かいほぼ乗れなくなり、皆左のリバーマウスへ移動していった。その波乗りの様子を1本の動画にまとめてみた。

既にリバーマウスにサーファーが入っている…
https://youtu.be/SExmLDmmXbs←動画はここ
今朝のホームポイントは気温26.5℃、時に強めのオンショアで、リバーマウスにショート1人が入っている。左は腰程度、右はひざ~モモ程度のブレイクがある。今日は終日北風2~5mということで、日本海に波はありそうだ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
チョッピーなコンディションの中で小波乗りを楽しんだ日本海 Blue IB ポイント [萩方面]

チョッピーな小波乗りを楽しんだ …
https://youtu.be/k7g1NnFBcNQ←動画はここ
2019年9月15日(日)PM 病気が完治した印…BlueIB
◇午後4時過ぎ~約1時間<ゆるいオンショア><すね~ひざ><1人><5.8ft Placebo><2mmスプリング><ポリ缶=水道水><4th surfing in September;141st in 2019><乗れた本数;12本>
午後、近所のポイントは天気予報とおり北風を受け、超チョッピーなコンディション。午前中よりもはるかに波数はあるものの乗れる波の選択が大変で、結局1時間で乗れたのは12本。それでも1日2度の波乗りは充実感があるし、病気(百日咳)も完全に治ったなと感じる。

波に飢えていたので超小波にあえてトライ …
https://youtu.be/cjA4Z9kP9Vg←動画はここ
2019年9月15日(日)AM 波に飢えていた…BlueIB
◇午前9時過ぎ~小1時間<無風><すね程度><1人><5.8ft Placebo><2mmスプリング><ポリ缶=水道水><4th surfing in September;141st in 2019><乗れた本数;6本>
午前中、近所のポイントはウネリはあるものの乗れそうな感じではなかった。が、あえてその超小波に挑戦してみた。8月27日から9月11日までずっと波乗りできなかった反動が出ている感じだ。波に飢えていた!

リバーマウスに小さなブレイクがある…
https://youtu.be/BHK05jVg0e0←動画はここ
今朝のホームポイントは気温24℃、かすかなオフショアで、左側のリバーマウスにスネ~ヒザ程度の波がブレイクしている。今日は午前中南風、午後から北風1~2mと言うことで、日本海に波は残るかな。
大潮の満潮で割れにくかったが何とか小波乗りができた日本海 Blue IB ポイント [萩方面]

大潮の満潮で割れにくかったが…
https://youtu.be/6KBtwK3p30o←動画はここ
2019年9月14日(土) 久しぶりのポイント…BlueIB
◇午前9時過ぎ~約1時間<ほぼ無風><すね~ひざ><1人><5.8ft Placebo><2mmスプリング><ポリ缶=水道水><3rd surfing in September;140th in 2019><乗れた本数;16本>
午前中、久しぶりに近所のポイントへ行くと、ウネリはあるものの大潮の満潮だからかなかなかブレイクしないので、ゴミを集めていると…何となく乗れるかなぁという感じになったので入ってみると、何とか乗れた。今日もあっという間に、ボランティア袋にゴミが一杯になった。

リバーマウスに小さなブレイクがある…
https://youtu.be/BHK05jVg0e0←動画はここ
今朝のホームポイントは気温24℃、かすかなオフショアで、左側のリバーマウスにスネ~ヒザ程度の波がブレイクしている。今日は午前中南風、午後から北風1~2mと言うことで、日本海に波は残るかな。
リバーマウスとなったホームポイント左側の波を仲間と試しに乗ってみた日本海Nの浜 [萩方面]

リバーマウスの波を仲間と…
https://youtu.be/EuNkZgEnV5k←動画はここ
2019年9月13日(金) リバーマウスの波…Nの浜
◇午前9時過ぎ~約1時間<無風><セット腰程度><3人><5.8ft Placebo><2mmスプリング><ポリ缶=水道水><2nd surfing in September;139th in 2019><乗れた本数;13本>
ホームポイントに波があるので、朝食を食べてから入った。昨日ダンパーのきつかった左側のリバーマウスをショートの仲間が試してみると言うので、それに付き合った。川から流れて来たと思われる岩がごろごろしていて大変だった。現在も、現在工事の関係で車をとめる所が十分にはないので、駐車には気を使わないといけない!

左右に波があるホームポイント
https://youtu.be/KNPSyj6NvhQ←動画はここ
今朝のホームポイントは気温25℃、無風で波はあるが、左側はダンパー気味、右側はインサイド気味にブレイクしている。今日は朝9時から北風2m程度と言うことで、日本海に波はそこそこありそうだ。
久しぶりに波乗りができる喜びを感じた日本海BlueIBポイント [萩方面]

久しぶりに波乗りができる喜び…
https://youtu.be/_NwbmFrc0YY←動画はここ
2019年9月12日(木) 16日ぶりの波乗り…Nの浜
◇午前7時過ぎ~約1時間<無風~サイドオン><セット腰程度><1~4人><5.8ft Placebo><2mmスプリング><ポリ缶=水道水><1st surfing in September;138th in 2019><乗れた本数;7本>
波予想どおり本当久しぶりにホームポイントに波があるので、百日咳からの病み上がりだが朝食前に入ることにした。何と16日ぶりの波乗りで、最初少し違和感があったが、直ぐに慣れた。昼からセカンドラウンド行こうかなと思ったが…やめた。このポイントは現在、工事の関係で車をとめる場所が少なく、普段からもそうだが、車をとめる個人個人のマナーが特に問われる状況だ。

久しぶりに乗れる波がブレイクする…
https://youtu.be/xZYRvFuz2I0←動画はここ
今朝のホームポイントは気温27℃、ほぼ無風で、予想どおり腰程度の波がブレイクしている。今日は終日北東~北北東の風、3~4mということで、日本海に波はずっとあるはず。ついに波が起こった
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)