ほぼ無風でほぼフラットのホームポイントNの浜 [波レポート]

https://youtu.be/lA3AsMXyMNc←動画はここ
2019年2月27日(水) No surf…Nの浜の波レポ
今朝のホームポイントは気温5℃、左側はかすかなオフショアでスジの様なウネリは入るがインサイドブレイク。右側は、ほぼ無風でほぼフラット。沿岸波予想をみても今日は日本海の波は期待薄の様だ。

オリジナルソング ♪バカな人生もまた素晴しい
https://youtu.be/aHdIlEyvF8A←動画はここ
昨年1月から毎月1曲ずつオリジナルソングを書いてきたが、この2月もなんとか1曲、形になった。詞は1月に書いていたもので、メロディも何となくついていたものが、日の目をみることに…。よろしければどうぞ!https://youtu.be/aHdIlEyvF8A←動画はここ
波はパワフルで時に面もあり意外に良かった日本海 Blue IB ポイント [萩方面]

パワフルで時に面もあり意外に良かった日本海
https://youtu.be/wj9_LA6WefI←動画はここ
2019年2月26日(火) フィッシュ選択を後悔…BlueIBpoint
◇午前11時45分頃~約1時間<かすかなオンショア><セットひざ~モモ><1人><5.11ft fish><Wax=cold><セミドライ><ポリ缶=お湯><17th surfing in February;36th in 2019><乗れた本数;15本>
今日の近所のポイントは、ややダンパー気味の小波だったので少しでもロングライドできるようにとフィッシュボードで入ったのだが、波は意外にパワフルで時に面もありラッキーだった。フィッシュボードで入ったことを少しだけ後悔した。

オフショアでセットひざ程度のホームポイント
https://youtu.be/oFKbj7smOOU←動画はここ
今朝のホームポイントは気温4℃、ゆるめのオフショアとセット間長めの中、セットひざ程度の波がブレイクしている。天気予報では9時~16時まで北東~北風2mとなっているので、日本海の波は厳しそうだ。
冷たいオフショアでほぼフラットのホームポイントNの浜 [波レポート]

https://youtu.be/MKFvN1WlNQI←動画はここ
2019年2月25日(月) No surf…Nの浜の波レポ
今朝のホームポイントは気温3℃、早朝からテトラ工事が準備されている中、ゆるめのオフショアでほぼフラット。午前中南風3mから午後から北北西3mということなので、今日の日本海の波は期待薄だ。

サーフポイント近くのイソヒヨドリ♂
https://youtu.be/hIQLeTWi0Ws←動画はここ
近所のサーフポイントの近くにいたイソヒヨドリの♂。この辺りに住んでいるようで、おそらくこの個体がカマキリを食べる場面も見た。撮影しながら視線を感じたが、正面から見るとどこか不気味だ。https://youtu.be/hIQLeTWi0Ws←動画はここ
無風面ツルで緑色の超小波乗りを楽しめた日本海OKポイント [萩方面]

緑色の超小波乗りを楽しめた日本海
https://youtu.be/En4CoVEOp1s←動画はここ
2019年2月24日(日) ホームポイントでも乗れた…OKpoint
◇午前10時半頃~約30分<無風><セットひざ程度><1人><5.8ft Placebo><Wax=cold><セミドライ><ポリ缶=お湯><16th surfing in February;35th in 2019><乗れた本数;14本>
午前中近所のポイントは、無風面ツルでエメラルドグリーンの超小波がブレイク。パートナーと2人でその小波に乗って楽しむことができた。波はいまいちだったが、まだ2月の日本海なのにすでに春サーフィンの様相を呈いしていた。

小波に何とか乗れていたホームポイント
https://youtu.be/XYoV_k1KjXc←動画はここ
午後のホームポイントは、ゆるいオンショアで、セット間長め、ぎりぎり乗れるひざ程度の波がブレイクしていおり、左右でひとりずつのサーファーが何とかテイクオフできていた。

オフショアでセットひざ程度のホームポイント
https://youtu.be/wuR4H3u400A←動画はここ
今朝のホームポイントは気温2℃、ゆるめで冷たいオフショアの中、セットひざ程度の波がブレイクしているが、ややダンパー気味でセット間隔は長め。今日は午前中南風3~2m、午後から北北西2mとなっている。
無風面ツルの超小波にフィッシュボードで何とか乗れた日本海 OK ポイント [萩方面]

無風面ツルの超小波に何とか乗れた日本海
https://youtu.be/mlZ_W2glINc←動画はここ
2019年2月22日(金) 30分は物足りない…日本海OKpoint
◇午前10時半頃~約30分<無風><セットひざ程度><1人><5.8ft Placebo><Wax=cold><セミドライ><ポリ缶=お湯><15th surfing in February;34th in 2019><乗れた本数;14本>
今日の近所のポイントは、見た目より波は小さく、せっかく無風で面ツルなのに何とか乗れた感じだった。午後から用事もありでわずか30分で終了。いつも『波が悪くても良くても、海に居るのは1時間』と決めているので物足りなかったが…まあ、良い運動にはなった。※動画内の訂正【誤】Saturday ⇒【正】Friday

ウネリがインサイドブレイクのホームポイント
https://youtu.be/pvoGWIjQ_Y0←動画はここ
今朝のホームポイントは気温3℃、冷たくゆるいオフショアの中で良い感じのウネリは入るが、インサイドブレイク。沿岸波予想では終日東北東のウネリが入るようなので乗れるポイントはありそうだ。
海水はまだ冷たいが春サーフィン気分を楽しめたホームポイントNの浜 [萩方面]

春サーフィン気分を楽しめたホームポイント
https://youtu.be/mlZ_W2glINc←動画はここ
2019年2月21日(木) まるで春サーフィン…Nの浜
◇午前11時頃~約1時間<時に無風、時にオン、時にオフ><セットひざ~モモ><1人><5.8ft Placebo><Wax=cold><セミドライ><ポリ缶=お湯><14th surfing in February;33rd in 2019><乗れた本数;16本>
今日のホームポイントは、時に無風面ツル、時にオンショア、時にオフショアと風が定まらず…。波はどちらもあったので右側に入る。水温はまだまだ冷たいものの、天気が良くて外気温も暖かく、まるで春サーフィン気分を楽しむことがでた
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

良い感じのウネリがブレイクするホームポイント
https://youtu.be/sMeaWCXY3no←動画はここ
今朝のホームポイントは気温5℃、ほぼ無風でセットひざ~腰の波がブレイクするが、ダンパー気味。ポジションを選べばショートでもいけるかもしれないが「ここがこれなら!」と期待させられる。
波数はあるがパワーゾーンが狭く見た目より乗りづらかった日本海 Blue IB ポイント [萩方面]

見た目より乗りづらかった日本海
https://youtu.be/U8vP40xLsmo←動画はここ
2019年2月20日(水) 昨日とは大違い…Blue-IBpoint
◇午後12時過ぎ~約1時間<ゆるいオンショア><セットひざ程度><1人><5.8ft Placebo><Wax=cold><セミドライ><ポリ缶=お湯><13th surfing in February;32nd in 2019><乗れた本数;15本>
昨日はインサイドで立って波を待つほど穏やかで乗りづらかったポイントが、今日はチョッピーで波数はあり、かなり沖で波待ちしたが、パワーゾーンが狭くてとらえづらい波だった。が、乗れた時は十分に手ごたえがあり、昨日とは大違いだった
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

オンショアでセットひざ程度のホームポイント
https://youtu.be/eBDZLUNZqsk←動画はここ
今朝のホームポイントは気温11℃、やや強めのオンショアで右側にはセットひざ程度、テイクオフは出来そうな波がブレイクしている。終日4~5mの北西風が吹くようなので、風をかわすポイントがよさそうだ。
あまりの暖かさにつられ海に入るもほとんど乗れなかった日本海Blue IBポイント [萩方面]

ほとんど乗れなかった日本海 Blue IBポイント
https://youtu.be/3bxuQKY_H5Q←動画はここ
2019年2月19日(火) ほとんどニーライド…Blue-IBpoint
◇午後4時20分頃~約1時間<ほぼ無風><セットくるぶし~すね><1人><5.11ft fish><Wax=cold><セミドライ><ポリ缶=お湯><12th surfing in February;31st in 2019><乗れた本数;ニーライド10本 / テイクオフのみ7本>
外気温が20℃近くまで上り、波がないことは分かっていたが、あまりの暖かさに気がつくと海へ出かけていた。大潮の干潮だのみで入ってみたが、ニーライドがやっとで、ほとんど乗れなかったが、良い運動にはなった
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

強めのオフショアでほぼフラットのホームポイント
https://youtu.be/NxIIDswq3TU←動画はここ
今朝のホームポイントは気温10℃、小雨とやや強めのオフショアでスジの様なウネリは入るが、ほぼフラット。天気予報では午後3時頃まではずっと南南東の風3mということで今日は厳しそうだ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
2月の日本海とは思えない穏やかな海で形の良い小波にコンスタントに乗れたBlueIBポイント [萩方面]

小波にコンスタントに乗れた日本海
https://youtu.be/Cfb_-zo9ruM←動画はここ
2019年2月18日(月) 海水が冷たい!Blue-IBpoint
◇午前11時20分頃~約1時間<ほぼ無風><セットひざ程度><1人><5.11ft fish><Wax=cold><セミドライ><ポリ缶=お湯><11th surfing in February;30th in 2019><乗れた本数;28本>
今日も近所のポイントは2月の日本海とは思えない穏やかなコンディションで、ほぼ無風の中、比較的形の良い小波にコンスタントに乗ることができた。唯一2月らしいなと思ったのは、海水がとても冷たいことだった。一瞬手袋が欲しいなと思ったが、すぐに慣れた
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ウネリがインサイドブレイクのホームポイント
https://youtu.be/qbvJ7zjdnag←動画はここ
今朝のホームポイントは気温1℃、冷たいオフショアの中で良い感じのウネリは入るが、左側はインサイドブレイク、右側はショアブレイク。波予想では終日北ウネリだが、今日の日本海は厳しそうだ。
セット間長めの小波にてこずるも何とか乗れた日本海OKポイント [萩方面]

セット間長めの小波に何とか乗れた日本海
https://youtu.be/pBYRtbvK_zg←動画はここ
2019年2月17日(日) 小波にてこずった…日本海OKpoint
◇午後12時頃~約30分<ゆるいオンショア><セットひざ程度><1人><5.8ft Placebo><Wax=cold><セミドライ><ポリ缶=お湯><10th surfing in February;29th in 2019><乗れた本数;8本>
今日昼頃近所のポイントでの波乗りは、午後から用事があり海に入っていたのは正味30分。セット間長めの小波にやや苦戦してしまったが、プレセボで何とか乗れた。まあ、散歩の延長のような波乗りなのでそれでもよしとしよう
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

セットもも程度の波がダンパー気味のホームポイント
https://youtu.be/-TzEm7fKCRI←動画はここ
今朝のホームポイントは気温3℃、ほぼ無風でモモ程度の波はあるが、ダンパー気味。今日は終日西北西~北西の風3m程度なので、ダンパーがおさまると良くなるかもしれない。