エメラルドグリーンの小波を3人でシェア出来た日本海OKポイント [萩方面]

緑色の小波を3人でシェア出来たOKポイント
https://youtu.be/QAhklYpU6JM←動画はここ
2019年4月20日(土) ホームポイントを諦め…日本海OKpoint
◇午前8時半頃~約1時間半<ゆるめのオンショア><セットひざ程度><3人><5.8ft Placebo><Wax=cold><セミドライ><ポリ缶=ぬるま湯><12th surfing in April;67th in 2019><乗れた本数;20本>
朝一奇麗なウネリが入るので、ホームポイントに入ろうとしたが、あまりに波待ちが長く、インサイドブレイクなのでホームポイントは諦め、近所のポイントへ移動
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

セットひざ程度の波はあるホームポイント
https://youtu.be/KOL2CuQ1y54←動画はここ
今朝のホームポイントは気温8℃、かすかなオフショアでセットひざ程度の波がブレイクしている。今入ればショートでも乗れそうな感じだが、波は落ちていくようなので、他のポイントがいいかな。
予想どおりサイズアップし良質な波に乗れたホームポイントNの浜 [萩方面]

サイズアップし良質な波に乗れたホームポイント
https://youtu.be/aVqSAZtdbR8←動画はここ
2019年4月19日(金) 良質な波乗り8本…Nの浜
◇午後5時前~約1時間<そよ風程度のオン⇒ほぼ無風><最大セット腹~胸><6人><5.8ft Placebo><Wax=cold><セミドライ><ポリ缶=お湯><11th surfing in April;66th in 2019><乗れた本数;8本>
朝一は以下のように、ウネリがインサイドブレイクだったホームポイントが夕方予想どおりサイズアップした。用事が終わり次第飛んで行くと、既に左に3人が入っていた。右にも波があり、「左右で乗れる時は右に入る」が自分の鉄則なので、自分はひとり右で楽しんだ。波待ちが長く、1時間で8本しか乗れなかったが、どれもかなり良質な波に乗れて、大満足だ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ウネリがインサイド気味にブレイクするホームポイント
https://youtu.be/NN0oFmkXUFA←動画はここ
今朝のホームポイントは気温15℃、かすかなオフショアで良い感じのウネリが、インサイド気味にブレイクしている。待てばロングでならテイクオフできそうだ。ここがこれなら他ですでに乗れるかも。
超小波にフィッシュで何とか乗れた春の日本海OKポイント [萩方面]

超小波にフィッシュで何とか乗れた日本海
https://youtu.be/zuZS4wwajeQ←動画はここ
2019年4月18日(木) 波乗りというより水中散歩…日本海OKpoint
◇午後4時前~約1時間<ゆるめのオン><くるぶし~すね><1人><5.11ft fish><Wax=cold><ジャージフル><ポリ缶=お湯><10th surfing in April;65th in 2019><乗れた本数;11本>
今日は波乗りは無理かなぁと思っていたのだが、オンショアが吹き始めるといてもたってもいられなくなり、近所のポイントにダメ元で入ってみた。フィッシュで何とかテイクオフはできた。波乗りというより水中散歩って感じだったけど…
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

オフショアでほぼフラットのホームポイント
https://youtu.be/FI7m0PFGNIk←動画はここ
今朝のホームポイントは気温18℃、ゆるめのオフショアでスジの様なウネリがないことはないという程度でほぼフラット。天気予報では午前中南風、午後から西風3~4m…日本海の波は少しは上がだろうか
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
無風面ツルで緑色の小波にフィッシュで乗れた日本海春サーフィン [萩方面]

無風面ツルで緑色の小波にフィッシュで乗れた日本海
https://youtu.be/hu-3ChYDBpw←動画はここ
2019年4月16日(火) 1時間で25本乗れた…BlueIBpoint
◇午前9時前~約1時間<無風面ツル><セットひざ程度><1人><5.11ft fish><Wax=cold><セミドライ><ポリ缶=お湯><9th surfing in April;64th in 2019><乗れた本数;25本>
午前中近所のポイントは、無風面ツルでエメラルドグリーンの超小波が奇麗にブレイク。見た目より波にパワーがなかったので、フィッシュで入って正解だった。満潮気味でセット間もしだいに長くなっていき乗りづらくなったが、1時間に25本も乗れたので、その意味では十分楽しむことができた
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

良質なウネリがインサイドブレイクのホームポイント
https://youtu.be/FI7m0PFGNIk←動画はここ
今朝のホームポイントは気温6℃、オフショアの中で良質なウネリは入るが、セット間は長めでインサイドブレイク。午前中南風4~2m、午後から西風1mでは波は期待できそうもない
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
意外に良質な波に乗れて超ラッキーだったホームポイントNの浜 [萩方面]

良質な波に乗れてラッキーだったホームポイント
https://youtu.be/N5Q0JQHLzYE←動画はここ
2019年4月15日(月) この程度の波に乗れたら…Nの浜
◇午前10時前~約1時間<ゆるめのオンショア><セットひざ~モモ><1人><5.11ft fish><Wax=cold><セミドライ><ポリ缶=お湯><6th surfing in April;61st in 2019><乗れた本数;10本>
午前中まずホームポイントをチェックしたが、サイズがないので近所のポイントへ移動。2か所とも超ダンパーだったので、再びここに戻り入ることにした。オンショアが入っていたが、海では陸で感じるほどではなく、波自体はとても良質で、良いライディングが何本もできた。超ラッキーだった
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ひざ程度の波がブレイクし始めているホームポイント
https://youtu.be/4hwJo0iyWOw←動画はここ
今朝のホームポイントは気温12℃、時にゆるいオンショア時にオフ、時に無風の中でセットひざ程度の波はブレイクし始めている。今日は終日北北西風3~4mが吹くようなので、波は期待できそうだ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
まだ4月というのに3日間連続でフラットのホームポイントNの浜 [波レポート]

https://youtu.be/CRjRpAKN5Qg←動画はここ
2019.4.12-14(金-日) No SurfでTrue Love…Nの浜の波レポ
今朝のホームポイントは気温13℃、やや強めのオフショアで海は湖のようにフラット。今日は終日南風3~4mなので日本海に波は期待できそうもないが、明日は上がりそうな感じだ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

オフショアの中ほぼフラットのホームポイント
https://youtu.be/MfLE0pHVZV8←動画はここ
今朝のホームポイントは気温5℃、肌寒いオフショアでスジの様なウネリはあるがほぼフラット。風は南南東4mから北北西1mとなくなっていくので、日本海の波は期待できそうもない![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

オフショアの中ほぼフラットのホームポイント
https://youtu.be/MfLE0pHVZV8←動画はここ
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

オフショアでほぼフラットのホームポイント
https://youtu.be/tkeyGsIHZ7c←動画はここ
今朝のホームポイントは気温8℃、かすかなオフショアでスジの様なウネリはあるがほぼフラット。天気予報では終日北風吹くようだが、2~3mでは日本海の波は期待できそうもない
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

♪ TRUE LOVE ~まだ尻が青い頃に書いた曲
https://youtu.be/qdYjmZnEbTc←動画はここ
19歳、大学1年生の頃書いた曲。当時フォークデュオを組んでいて学園祭のステージで歌ったような…。1人じゃぁ唄えないからいつかMTR使って録りたいと思っていた曲。波がなくてやっと実現した
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
小波なのにチョッピーで結構ハードだった日本海OKポイント [萩方面]

小波なのにチョッピーで結構ハードだったOKポイント
https://youtu.be/C0zo-vyDcOU←動画はここ
2019年4月11日(木) 移動して正解だった…OKpoint
◇午後1時前~約1時間<ゆるめのオン><セットひざ程度><1人><5.11ft fish><Wax=cold><セミドライ><ポリ缶=お湯><7th surfing in April;62nd in 2019><乗れた本数;12本>
午後、ホームポイントに入ろうとするも時すでに遅く、波はないことはないものの波待ちがあまりに長そうだったのでホームは諦め、近所の海水浴場へ移動。そよ風程度のオンショアが吹き続け、入ってみると小波なのにチョッピーで結構ハードだったが、何とかフィッシュで楽しむことができた。移動して正解だった
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

ひざ~腰程度の波がブレイクするホームポイント
https://youtu.be/-9uW-XXkE3s←動画はここ
今朝のホームポイントは気温11℃、時に強めのオンショアの中、セットひざ~腰程度の波がミドル付近からアウトでブレイクしている。今日は終日4m程度の北風が吹くようなので、風をかわすポイントがよさそうだ。
腰~腹程度の無風面ツルの波に左右で乗れたホームポイントNの浜 [萩方面]

無風面ツルの波に乗れたホームポイント<左>後半
https://youtu.be/4EbiKo_dgXQ←動画はここ
2019年4月9日(火) この程度の波に乗れたら…Nの浜
◇午前9時前~約1時間<無風><最大セット腰~腹><6人><5.8ft Placebo><Wax=cold><セミドライ><ポリ缶=お湯><6th surfing in April;61st in 2019><乗れた本数;10本>
午前中ホームポイント左での波乗り。右に入っていると、左に入ったサーファーが手を振るので、誰かを確認に左へ移動した。最近コンタクトを付けずに入るので、人の顔まで見えない。仲間だったので移動して正解だった。その後、海から上がり仲間のライディングを陸から約30分間撮影したが、ここでこの程度の波に乗れたら最高だ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

無風面ツルの波に乗れたホームポイント<右>前半
https://youtu.be/RR52K4jpEIc←動画はここ
午前中のホームポイントは左右で乗れたので、右で乗れた動画と左で乗れた動画を別々に作った。右での波乗りは、無風面ツルで多少サイズもあり、なかなかの波乗りができた。ラッキーだった。

セット腰~腹の波がブレイクするホームポイント
https://youtu.be/OPbBYSyCmtg←動画はここ
今朝のホームポイントは気温5℃、ほぼ無風かすかなオフショアでセット腰~腹程度の波がブレイク。最大のセットはダンパー気味だが、無風でこれだけ波があれば、朝食前に入ろうかという気になる。
超小波に何とかフィッシュボードでテイクオフした春の日本海Blue IBポイント [萩方面]

超小波に何とかフィッシュボードでテイクオフ…
https://youtu.be/pLqkt1mbmBE←動画はここ
2019年4月7日(日) ある意味ハードな…BlueIBpoint
◇午後5時前~30分少々<ゆるいオンショア><セットすね><1人><5.11ft fish><Wax=cold><ジャージフル><ポリ缶=お湯><5th surfing in April;60th in 2019><テイクオフした回数;6>
近所のポイントは、午前中フラットだったので、干潮にむかう夕方再度行くも…超小波。家から近いとはいえ、せっかく2度も足を運んだのでダメ元で超小波にフィッシュで挑戦。波をつかみにくいという意味では、ハードなコンディションで、チャレンジングだった。そういう観点では、楽しめた
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

力ないウネリのみのホームポイント
https://youtu.be/AWpbj7HTRuw←動画はここ
今朝のホームポイントは気温10℃、ゆるいオフショアで力ないウネリがインサイドブレイク。天気予報では今日は終日西風3m程度が吹くようで、日本海側の波のサイズアップは期待できそうもない。
無風面ツルで緑色の小波乗りができた日本海春サーフィンBlue IBポイント [萩方面]

無風面ツルで緑色の小波乗りができた…
https://youtu.be/sRXeohhPo-I←動画はここ
2019年4月6日(土) 2人のパラダイス…BlueIBpoint
◇午前9時過ぎ~1時間少々<無風面ツル><セットすね~ひざ><2人><5.11ft fish><Wax=cold><ジャージフル><ポリ缶=お湯><4th surfing in April;59th in 2019><乗れた本数;18本>
午前中、近所のポイントは無風面ツルで、エメラルドグリーンの超小波がブレイク。久しぶりにパートナーと2人で小波乗りを楽しむことができた。波は小さくとも、まさに2人のパラダイスだった。これでもっと波が大きかったらバチが当たると思う
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

すね~ひざ程度の波がブレイクするホームポイント
https://youtu.be/9nDpuVtr8H0←動画はここ
今朝のホームポイントは気温11℃、ほぼ無風時にかすかなオフショアの中、セットすね~ひざ程度の波はブレイクしている。ここでは厳しい感じだが、ここがこれなら近場で乗れるポイントがあるだろう。